6月1日禁止改定がくるらしい。
主に二つ。
禁止絡みカードと相棒ルール・・・

上記を踏まえて知り合いと考察したが禁止カードは以下の4つが候補だろう
・時を解す者、テフェリー
言わずもがなパーミッション等、かなり殺してしまっている元凶。
+1能力がとにかく強すぎる。
MTGにおけるインスタントタイミングのカードをすべて殺してしまう。
ただ残り4か月しかないんですよね・・・
ヒストリックのことも考えて停止か禁止にするのはしょうがないのかもしれない。

・創案の火
踏み倒しカード。
4マナのエンチャントで土地があればノーコストで2枚出せるというカード・・
こいつの場合、そのターンにする呪文を打てるというのがまた問題になってしまっている。

・裏切りの工作員
場に出てしまえばパーマネントを奪えるというカード。
7マナと重いが踏み倒しカードが多いため、大規模コストになっていない。
リアニメイト系のカードだと踏み倒されてもそれまでに削り切るかもしれないっていうリスクがあるが、今の踏み倒しだとそのリスクがないんですよね・・

・軍団のまとめ役、ウィノータ
上記は微妙ですが・・・ヒストリックのこと考えて止めてくるかもしれない。


相棒について・・・
こいつの問題はいつでも手札が好きなときに出せて
八枚状態になっていることが問題だと思う。
エラッタがあまりしないMTG至上手札を1-2枚減らした状態でゲームするが現実的になるんじゃないかなあ。・・・
相棒のメカニズムをなくすのは難しいと思うから・・・

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索